お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
※ 露ウクライナ戦争と対ロ経済制裁の影響でイコン等の仕入れが不可能な状況が続いているため、在庫限りの販売となっております。※ 商品の説明 ★美しいイコンで、オリジナルはロシア正教会で最も有名な生神女マリヤのイコンの1つ「ウラジーミルの生神女」(Владимирская икона Божией Матери)(※)であり、世界中の正教会で広く崇敬されています。カトリック教会でももちいられることがあります。 ※ ウラジーミルの生神女 ※ <形式と意味> 母(生神女マリヤ)と子(イイスス・ハリストス)が頬を寄せ合って描かれている姿はエレウサ(ギリシャ語で「慈憐」(じれん)の意)型と呼ばれる形式であり、生神女のハリストスへの慈愛、そして全ての者への慈愛を表し、かつハリストスがこれから受ける受難(十字架)を想っての嘆きと忍耐を表しているとされる。 <履歴> ・正教会によれば聖ルカによって描かれたとされている。 ・1131年にコンスタンディヌーポリ総主教からキエフ大公ユーリー・ドルゴルーキーに贈られた。 ・1155年にウラジーミルに移され、このイコンのために当地に建設された生神女就寝大聖堂 (ウラジーミル)(ウスペンスキー大聖堂)に納められた。イコンを運んでいた際、イコンを運んでいた馬がウラジーミルで止まり進まなくなったことが、このイコンがウラジーミルに留められるべきである事を示すものであると解釈された結果であると伝えられている。 ・1395年、ティムール朝による脅威がモスクワ大公国に迫るなか、ヴァシーリー1世はウラジーミルからこのイコンをモスクワに借り受けた。ヴァシーリー1世をはじめとしたモスクワの人々がこのイコンに夜通し祈り続けていると、翌日にはティムール朝の軍は引き揚げていたという。この奇蹟がきっかけとなりモスクワはこのイコンのウラジーミルへの返還をせず、代わりに模写をウラジーミルへ贈り、イコン「ウラジーミルの生神女」はモスクワ・クレムリンにある生神女就寝大聖堂(ウスペンスキー大聖堂)に納められた。 ・1451年と1480年にも、タタールの大軍からモスクワが守られたのはこのイコンによるとも伝えられている。 ・現在はトレチャコフ美術館所蔵となっている。 ★大きさは約40.2x33.2x0.3cmです。 ★背面には壁に掛ける際に利用する穴があります 24-006
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 12,340円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月27日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,490円
30,970円
63,590円
6,480円
15,700円
6,210円
電動昇降式デスクモーター2基 天板幅150CM×101CM ゲーミングデスク
15,380円
ウッドブラインド 幅84cm 高さ106cm
9,400円
デンマーク ビンテージ ソファ ファブリック
561,600円
金華山 3人掛けソファー
36,310円
ニトリ 2人用布張りソファ(NポケットA13 DR-MGY)
28,160円
希少☆アンティーク アクセサリーケース☆オルゴール付☆補償付 送料込
14,400円
MITSUKOSHI 三越家具 Brugge ブルージュ オーク材 2Pソファ
24,640円
太田昭夫 双鹿 木彫 細密彫刻 置物
10,680円
モリリン 羽毛布団 セミダブル 新品未使用
21,390円
イタリア ヴィンテージ ロココ様式 大型ウォール ミラー ヨーロピアン 壁掛け鏡
56,990円
12,340円
カートに入れる
※ 露ウクライナ戦争と対ロ経済制裁の影響でイコン等の仕入れが不可能な状況が続いているため、在庫限りの販売となっております。※
商品の説明
★美しいイコンで、オリジナルはロシア正教会で最も有名な生神女マリヤのイコンの1つ「ウラジーミルの生神女」(Владимирская икона Божией Матери)(※)であり、世界中の正教会で広く崇敬されています。カトリック教会でももちいられることがあります。
※ ウラジーミルの生神女 ※
<形式と意味>
母(生神女マリヤ)と子(イイスス・ハリストス)が頬を寄せ合って描かれている姿はエレウサ(ギリシャ語で「慈憐」(じれん)の意)型と呼ばれる形式であり、生神女のハリストスへの慈愛、そして全ての者への慈愛を表し、かつハリストスがこれから受ける受難(十字架)を想っての嘆きと忍耐を表しているとされる。
<履歴>
・正教会によれば聖ルカによって描かれたとされている。
・1131年にコンスタンディヌーポリ総主教からキエフ大公ユーリー・ドルゴルーキーに贈られた。
・1155年にウラジーミルに移され、このイコンのために当地に建設された生神女就寝大聖堂 (ウラジーミル)(ウスペンスキー大聖堂)に納められた。イコンを運んでいた際、イコンを運んでいた馬がウラジーミルで止まり進まなくなったことが、このイコンがウラジーミルに留められるべきである事を示すものであると解釈された結果であると伝えられている。
・1395年、ティムール朝による脅威がモスクワ大公国に迫るなか、ヴァシーリー1世はウラジーミルからこのイコンをモスクワに借り受けた。ヴァシーリー1世をはじめとしたモスクワの人々がこのイコンに夜通し祈り続けていると、翌日にはティムール朝の軍は引き揚げていたという。この奇蹟がきっかけとなりモスクワはこのイコンのウラジーミルへの返還をせず、代わりに模写をウラジーミルへ贈り、イコン「ウラジーミルの生神女」はモスクワ・クレムリンにある生神女就寝大聖堂(ウスペンスキー大聖堂)に納められた。
・1451年と1480年にも、タタールの大軍からモスクワが守られたのはこのイコンによるとも伝えられている。
・現在はトレチャコフ美術館所蔵となっている。
★大きさは約40.2x33.2x0.3cmです。
★背面には壁に掛ける際に利用する穴があります
24-006